12月21日(水)年賀状を書こう 2年生

2022年12月21日 09時46分

2年生が年賀状を書いていました。まず、郵便局からいただいた宛名書きシートを使って、相手の住所や名前を書き込みました。
裏面は、「あけましておめでとうございます」の言葉と、それぞれ干支やお正月らしい絵で彩ります。
出来上がった年賀状は、冬休み中に自分でポストに投函する予定です。お正月に届くのが楽しみですね。
 

12月20日(火)なかよし班で遊ぼう

2022年12月20日 15時56分

江戸岡小では、なかよし班という縦割り班での活動を多く実施しています。今回の活動は、なかよし班で遊ぼうです。
まず、これまでのように全員の話し合いで、何をして遊ぶかを決めました。みんなが楽しめることを根底に意見を出し合います。
いす取りゲーム、ジェスチャー、だるまさんが転んだ、UNO、トランプ等々、今回も様々な遊び方で楽しい時間を過ごしました。
 

12月19日(月)空気や水の体積 4年生

2022年12月19日 17時10分

水の3つのすがたを学習した4年生ですが、その際、温度によって体積が変化していることに気付きました。
そこで、改めて体積に注目し、温度によって変化があるかどうかを調べてみることにしました。
水は変化が小さくて分かりにくいため細い管を使います。空気も水も温度が上がると体積が増えることに驚きの声が聞かれました。
 

12月16日(金)歳末助け合い募金

2022年12月16日 11時19分

この3日間、児童会本部役員の3名が毎朝玄関口に立って、挨拶とともに歳末助け合い募金を呼びかけました。
幸せを少しおすそ分けしようと、子どもたちは募金を手に登校してきます。
集まった募金は、社会福祉協議会に届けます。みんなの気持ちを社会の役に立てていただきたいと思います。
 

12月15日(木)あなたは、どう考える 5年生

2022年12月15日 11時19分

5年生が国語の時間に、「読み手が納得する意見文を書こう」と、自分の考えをはっきりさせて、それを文章にしていました。
「列車やバスの優先席は必要だ」など、日常から課題を取り上げ、自分の主張を明確にするとともに,理由や根拠を示していきます。
中には、別の立場からの反論を聞いて根拠を増やす子や、主張を根本から見直す子も見られ、自分の考えを確立するよい機会になりました。
 

12月14日(水)上下の組み立て 4年生

2022年12月14日 09時59分

漢字は、その成り立ちや組み立て方を考えながら書くことが大切です。
今日は、4年生が毛筆で「かんむり」を部首に持つ漢字を練習していました。上下の組み立てを意識して書きます。
子どもたちは、笛の「たけかんむり」が大きくなりすぎないように気を付けて、整った字になるよう練習しました。
 

12月13日(火)お話の作者になろう 2年生

2022年12月13日 09時37分

2年生一人一人が挿絵をもとにして、オリジナルのお話を作っていました。
挿絵を見ると2匹の動物が登場しており、子どもたちはその2匹に名前をつけて、これからどうしていくのか考えています。
はじめ・中・終わり 3つの場面の話を書いていくのですが、中にはアイディアがあふれ出て、鉛筆が止まらない子もいました。
 

12月12日(月)電気を通す物 3年生

2022年12月12日 10時59分

3年生の電気の学習です。今日は、回路に電気が流れると豆電球が光ることを利用して、他の物を回路の途中にはさんでみました。
豆電球が光れば、その物は電気を通す物質と分かります。子どもたちは、はさみ、クリップ、硬貨、紙、アルミ箔などを試しました。
電気を通しそうなものを予想しながら実験してみましたが、意外な物が電気を通すことが分かり、みんなびっくりしていました。
 

12月9日(金)クリスマスの雰囲気を 1年生

2022年12月9日 09時36分

ALTの先生に訪問していただき、1年生が英語に親しみながら外国の文化を学びました。
子どもたちは、英語の歌に合わせて歌ったりジェスチャーをしたりして、外国語に慣れ親しんでいました。
今日は12月ということで、クリスマスに関するものや言葉を教えてもらい、子どもたちもクリスマスの雰囲気を味わいました。
 

12月8日(木)3校にこにこあいさつ活動

2022年12月8日 11時38分

昨日から愛宕ブロック(江戸岡小、白浜小、愛宕中の3校)で、3校にこにこあいさつ活動を実施しています。
中学生が小学校や通学路へ出向き、小学生と中学生が一緒に、あいさつをしようという取組です。
今朝の江戸岡小南門では、5年生と本校の卒業生が一つになって、清々しいあいさつをみんなに届けました。