11月22日(火)市内音楽発表会

2022年11月22日 12時37分

市内の小中学校が集まっての音楽発表会が、3年ぶりに実施されました。
本校からも音楽部員52名が参加し、長い期間練習を積み重ねてきた管楽合奏「め組のひと」を披露しました。
児童全員初めての大舞台で、大きな緊張感に包まれていましたが、心を一つにした素晴らしい演奏ができました。

11月21日(月)カタカナで書こう 1年生

2022年11月21日 12時26分

1年生がカタカナを使って表す言葉を書いていました。ケーキやホース、ヘルメットなどです。
ア、イ…と一文字ずつは書けても、言葉として表すのは難しいです。しかし、みんな日ごろから目にしているのか、すらすら書いています。
今日は特に、カタカナでの長音・拗音・促音の表し方を確認しました。これからカタカナ表記がたくさんできそうです。
 


11月18日(金)電磁石 5年生

2022年11月18日 12時48分

理科の学習教材に電気を扱ったものが、どの学年にも登場します。5年生では、電磁石の性質を学習します。
まず電磁石がどのようなものか知るために、コイルに鉄心をさして電気を流し、そこに何が起きているか調べました。
特に変わった様子はないのですが、釘が鉄心に引きつけられた状況を見つけた子どもたちから、「磁石になってる。」と声が上がりました。
 

11月17日(木)いじめSTOPディ

2022年11月17日 09時56分

今日は、「いじめSTOPディ」と題して、県内の小中学校の代表者がいじめについて話合いをしました。
本校の6年生はサテライト参加をして、話合いの様子をオンラインで参観しました。
話し合いを聞きながら、他者を傷つける行動や言動を振り返り、自分ができることは何か。一人一人が考える時間となりました。
 

11月16日(水)音楽部を励ます会

2022年11月16日 07時10分

22日(火)に行われます、市内音楽発表会に音楽部の子どもたち52名が出場します。
今日は、音楽部のみんなを励ます会を開きました。発表会で演奏する曲をみんなで聞いた後、代表児童が励ましの声を贈りました。
音楽部の部長からは、これまで支えてくださった皆さんへの感謝と、みんなで素敵な演奏してきますという力強い言葉がありました。
 

11月15日(火)風のはたらき 3年生

2022年11月15日 09時48分

3年生の理科の様子です。今は、風が吹いたときにどの様な力が働いているのか調べています。
送風機を使って、風車に風を当てます。風の強さによって、風車にはどのような様子が見られるか実験しました。
子どもたちは、風車が回る速さだけでなく、音や軸の手応えにも注目し、風がもたらすエネルギーについて学びました。
 

11月14日(月)県陸上運動記録会

2022年11月14日 10時16分

本日、松山市のニンジニアスタジアムにて、愛媛県小学生陸上運動記録会が開催されました。
本校からは、市の記録会で好成績を収めた児童が、走り幅跳びと400mリレーに出場しました。
本格的な陸上競技場、たくさんの人が見守る雰囲気など、日常とは違う環境ですが、市の代表として自分の力を発揮してくれました。
 

11月11日(金)とんとん つないで 4年生

2022年11月11日 11時31分

4年生教室から、何か大きな音が聞こえるので行ってみると、子どもたちがのこぎりと格闘中でした。
1本の木材を切り分け、それをつなぎ合わせて作品を作る図工の時間で、一人一人がのこぎりを動かしていました。
のこぎりを使うことに初挑戦の子がほとんどでしたが、徐々にコツを掴み、スムーズにのこを使いこなす姿が見られました。
 

11月9日(水)消防クラブの活動

2022年11月8日 17時36分

昨日、本校の消防クラブが、八幡浜消防署と連携し、防火啓発活動を行いました。
子どもたちは、近くの大型スーパーの出入り口でチラシ等を配りながら、防火を呼びかけました。
冬になると、火を扱う機会も増えていきます。みんなで火災予防に努めていきましょう。
 

11月8日(火)店ではたらくひと 3年生

2022年11月8日 12時23分

3年生の社会科では、様々な業種で働く人を学習しますが、その中に「店ではたらくひと」という内容があります。
お店では、たくさんのお客さんに来てもらうために、どんな工夫や努力をしているのかを調べていきます。
子どもたちは、近くの店舗に聞き取りに出向き、自分達の予想を確かめたり、質問したりして学習を進めました。