9月1日(木)第2学期始業式
2022年9月1日 10時11分今日から2学期が始まりました。みんな待ちわびていたようで、元気に登校してきました。また、新たな友達も加わわりました。
始業式では、代表児童が夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。2学期からの新しい学習内容を楽しみにしているようです。
校長先生からは、「よく学び よく遊べ」のメッセージとともに、一人一人がしっかりと学習に取り組むようにと、お話がありました。
今日から2学期が始まりました。みんな待ちわびていたようで、元気に登校してきました。また、新たな友達も加わわりました。
始業式では、代表児童が夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。2学期からの新しい学習内容を楽しみにしているようです。
校長先生からは、「よく学び よく遊べ」のメッセージとともに、一人一人がしっかりと学習に取り組むようにと、お話がありました。
本日、第1学期の終業式をオンラインで行いました。
代表児童が、1学期に頑張ったことや夏休みの計画を発表しました。校長先生は、この1学期のみんなの頑張りを話してくださいました。
式の前には、挨拶、忘れ物ゼロ、清掃の各部門で、えどちゃん表彰を行い、よい行いをみんなで讃えました。
6年生が理科の時間に、「植物はどの様にして取り込んだ水を全体に運んでいるのか」という課題を考えました。
特に、茎のどこを水が通っているのかを予想したところ、茎の中心に水の通り道があるという考えが多かったです。
そこで、赤く着色した水を吸い上げた、ホウセンカの茎を観察してみました。予想と異なる結果に、みんなの理解が深まりました。
7月21日に八幡浜市水泳記録会が行われます。今日は、記録会に出場する選手を、みんなで励ます会を開きました。
まず、選手一人一人が紹介され、代表児童が決意を発表しました。その後、応援リーダーによる音頭で、みんなでエールを送りました。
6月からずっと練習してきた成果を発揮し、それぞれが自己記録更新を目指して頑張ってくれると思います。
現在、小学校では5年生から外国語科が取り入れられ、英語を中心に学習を進めています。
聞いたり、話したりして英語に慣れ親しむ活動が中心でしたが、それだけでなく、今は簡単な英文を書くことも求められています。
子どもたちは、自分の好きなことやできることを英文にして、お互いに自己紹介をしました。
2年生が、ハガキの書き方を学習していました。そして、夏休み中に暑中見舞いを出そうと取り組んでいます。
基本的な書き方を学習した後、地元の郵便局からいただいた暑中見舞いハガキに文を書き始めました。
多くの子が、離れて暮らしている、おじいちゃん、おばあちゃんへ元気な様子を伝えようと取り組んでいました。
市内小学校の水泳記録会まで、あと1週間となりました。
これまで、水泳部として頑張ってきたメンバーも、今は選手のみとなりました。
それぞれが得意な泳法と距離で、記録会にエントリーしています。自己記録更新を目指して、後もう少し頑張ります。
楽器をひく友だちをクロッキーしているのは、3年生です。
今日は、友だちを描く線は墨汁を使い、さらに、割り箸を削ったはしペンでかいてみることにしました。
線の太さが一定にならず、かき直しもできません。だからこそ、子どもたちは思い切ったタッチで、友だちの姿を描いていきました。
2年生から4年生が、江戸岡地区公民館を訪れ、七夕かざりを作りました。
一人一人が短冊に願いごとを書いたり、かざりを作ったりして、用意してもらった笹に取り付けました。
季節を感じる取組に、子どもたちは満足そうでした。この七夕かざりは、江戸岡地区公民館に飾っていただいています。
4年生の福祉学習、今日は二宮あさみ先生を講師に迎え、点字に挑戦しました。
点字の仕組や読み方を学習した後、実際に点筆と点字版を使って練習し、最後は自分の名刺を作成しました。
子どもたちには、生活の中で使われている点字表記に目を向け、思いやりの気持ちを育む時間となりました。