[無題]

5月14日(水) 運動会予行練習①

2025年5月14日 17時36分

 17日(土)は、江戸岡小学校運動会です。

 今日は、予行練習を行いました。

 準備は万端。心配は天気のみです。

 無事実施できることを祈りながら、残りの期間は仕上げをしていきます。

IMG_4440 IMG_4443

IMG_4447 IMG_4449

IMG_4450 IMG_4453

IMG_4455 IMG_4459

 予行練習の様子は、明日もアップします。

5月8日(木) 運動会練習④

2025年5月8日 18時30分

 さわやかな五月晴れの一日。

 運動場で運動会の練習ができました。

 今日は、オープニングのファンファーレから、開会式、ラジオ体操、閉会式の練習を行いました。

 ファンファーレは、音楽部が担当します。

 音楽部にとっては、今年度最初の晴れ舞台。

 みんな張り切っています。

IMG_4434 IMG_4433

IMG_4435 IMG_4436

5月7日(水) 運動会練習③

2025年5月7日 18時36分

 ゴールデンウイークが終わりました。

 昨日の雨でグランドコンディションが悪く、運動会練習は体育館で行いました。

 今日は、開会式、閉会式の練習です。

 全体の流れを通して、細かな動きを確認しました。

 役割のある6年生児童も、動き方をしっかりと確認しました。

IMG_4420 IMG_4422

IMG_4425 IMG_4426

5月2日(金) 運動会練習(体育館)

2025年5月2日 15時00分

 昨夜の雨でグランドコンディションが悪く、体育館での練習となりました。

 今日は開会式とラジオ体操の練習をしました。

 開会式で役割のある6年生児童は、流れを確認しながらきびきびと行動しました。

 明日から4連休。しっかりと休み、楽しい時間を過ごして来週も元気に登校してほしいと思います。

IMG_4411 IMG_4412

IMG_4417 IMG_4419

5月1日(木) 運動会練習

2025年5月1日 17時39分

 昨日から運動会練習が始まりました。

 運動会は5月17日(土)です。

 これからの2週間、全校や学団での練習に励みます。

 今日の全校練習は、全校での整列からラジオ体操の練習をしました。

IMG_4406 IMG_4405

IMG_4407 IMG_4408

4月30日 二宮忠八翁飛行記念大会(4/29)

2025年4月30日 19時19分

 4月29日は、スポーツパークで二宮忠八翁飛行記念大会が開催されました。

 本校からも、手作りの飛行機を手に、児童が参加しました。

 気持ちのよい天気のもと、それぞれの種目に挑戦しました。

IMG_6688 IMG_6669

IMG_6677 IMG_6671

4月28日(月) 1年生を迎える会

2025年4月28日 18時33分

 今日は、「1年生を迎える会」を行いました。

 児童会が企画・運営し、全校児童が参加しての会です。

 入学して約3週間。1年生は小学校での生活に慣れてきて、各学年との交流の機会もありました。

 今日の「1年生を迎える会」で、1年生同士、1年生と2~6年生の交流がよりいっそう深まりました。

IMG_4383 IMG_4385

IMG_4386 IMG_4387

IMG_4390 IMG_4397

4月25日(金) 学年紹介「6年生」

2025年4月25日 14時06分

 6年生22名です。

 最高学年、江戸岡小学校のリーダーです。

 みんなで力を合わせて、江戸岡小学校をさらによい学校にしていきます。

IMG_4305

4月24日(木) 学年紹介「5年生」

2025年4月24日 13時37分

 5年生17名です。

 高学年の仲間入りをして、6年生と一緒に江戸岡小を引っ張る立場となりました。

 委員会活動にも張り切って取り組んでいます。

IMG_4299

4月23日(水) 学年紹介「4年生」

2025年4月23日 17時24分

 4年生18名です。

 上学年になり、学校の中での役割が多くなってきました。

 高学年を見習い、1~3年生を引っ張って、いろいろな活動に一生懸命取り組みます。

IMG_4380

4月22日(火) 学年紹介「3年生」

2025年4月22日 16時27分

 3年生17名です。

 中学年の仲間入りをして、ぐんと成長したように思います。

 中学年から始まる新しい教科や活動に、意欲的に取り組んでいます。

IMG_4311

4月21日(月) 学年紹介「2年生」

2025年4月21日 18時43分

 元気いっぱいの2年生21名です。

 1年生が入学して、お兄さん、お姉さんとして張り切っています。

 みんなで仲良く、勉強や運動をがんばります。

IMG_4370

4月18日(金) 学年紹介「1年生」

2025年4月18日 18時02分

 1年生15名です。

 入学して約10日。小学校の生活にも少しずつ慣れてきているようです。

 みんな元気いっぱいに活動しています。

IMG_4250

4月17日(木) 参観日

2025年4月17日 17時48分

 今年度最初の参観日を行いました。

 保護者の方にも多数御参加いただき、児童も張り切って授業に臨みました。

 特に、1年生教室からは、元気のよい声が響いてきました。

 保護者の皆様には、御多用の中、来校していただき、ありがとうございました。

 今後も、本校の教育活動に御協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

IMG_4346 IMG_4348

IMG_4350 IMG_4352

IMG_4353 IMG_4354

IMG_4357 IMG_4359

4月16日(水) 避難訓練の様子(11日実施)

2025年4月16日 19時55分

 4月11日(金)に避難訓練を行いました。

 訓練の内容は、危険回避行動の確認と、一次避難と二次避難場所への避難行動の実施です。

 教室で訓練放送を聞いた児童は、素早く机の下にもぐり頭を守りました。

IMG_3047

 地震が収まった後の放送で、児童は運動場への一次避難を行いました。

IMG_3053 IMG_4290

 運動場で校長先生のお話を聞いた後、津波警報が発表されたと想定して二次避難を行いました。

IMG_4291 IMG_4292

 本校の二次避難場所は、①駅前JA西宇和本店 ②山越の農道 ③四電松柏アパートの3か所です。

 今回は、山越の農道を安全な場所まで登りました。

 今後も定期的訓練を実施し、災害に備えていきます。