10月2日(火) 総合的な学習の時間(4年生)②
2023年10月2日 17時43分前回、4年生の総合的な学習の時間「ともに生きる」について紹介しました。
それ以前にも,手話サークル「あゆみの会」の方に来ていただき手話の学習をしましたので、そのときの様子も掲載いたします。
前回、4年生の総合的な学習の時間「ともに生きる」について紹介しました。
それ以前にも,手話サークル「あゆみの会」の方に来ていただき手話の学習をしましたので、そのときの様子も掲載いたします。
4年生は、総合的な学習の時間に福祉学習「ともに生きる」を行っています。
今日は、手話サークル「あゆみの会」から2名の方にお越しいただき、手話を教えていただきました。
始めに、文章をジェスチャーで伝える活動を行いました。
4年生は、言葉を使わず、身振り手振りで一生懸命伝えようとしました。
その後、いろいろな言葉を表す手話を教えていただきました。
最後に、手話をしながら「にじ」という曲を歌いました。
言葉を使えない難しさを感じながらも、身振り手振りや手話で伝えられることのうれしさを感じ取ることができました。
まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ秋らしい風景も見られるようになってきました。
本校の南門では、コスモスがきれいに咲き、まもなく満開になろうとしています。
芸術、読書、スポーツ、食欲の秋。
子どもたちが様々な活動に取り組む上で、とてもよい季節を迎えようとしています。
3年生の外国語活動の研究授業を行いました。
研究授業は、教職員で授業を見合って研究を深め、よりよい授業づくりを目指すものです。
今日は、「スマイル」を大切にして、英語で話したり、英語を聞いたりすることを大切にする授業で、みんながとても意欲的に、楽しんで授業を受ける様子が見られました。
英語は、いろいろな国の人たちとコミュニケーションをとるための大切なツールです。
今日のように楽しみながら学習することで、英語への興味や関心が高まり、英語が好きになることでしょう。
江戸岡公民館、福祉会館、保育所等から代表の方にお越しいただき、PTA会長や教職員を交えて、江戸岡の子どもを育てる会を行いました。
この会は定期的に実施しており、小学校や保育所での子どもたちの様子を知っていただいたり、地域での子どもたちの様子を聞かせていただいたりしながら、子どもたちの健全育成に努めています。
本日も、情報交換や意見交換をして連携を図ることができました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
現在、江戸岡小学校では、造形活動の絵画制作を行っています。
今日は、専門の先生を講師としてお招きし、児童への指導を行っていただきました。
全学年の児童一人一人に丁寧に御指導いただき、すばらしい作品がたくさん仕上がりそうです。
御指導いただき、ありがとうございました。
えどおか交通子どもクラブと音楽部のメンバーで、交通安全パレードを行いました。
天候が心配されたため、出発式会場やコースの変更を行い、降雨への対応をして望みました。
出発式は屋根のある新町ドームで行い、音楽部部長の挨拶の後、交通安全の歌や金管バンドの演奏を披露しました。
出発式の後、銀座商店街でパレードを行いました。
今にも雨が降りそうな空模様でしたが、予定していたコースを最後までパレードすることができました。
最後は雨が降ってきましたが、御協力いただいた交通安全協会や八幡浜警察署の皆様のおかげで無事終えることができました。
子どもたちの交通安全の呼びかけが、事故防止につながってくれればと思います。
交通安全パレードの様子は、9/25(月)18:30(再放送 同日23:00)の八西ニュースで放送されます。
9月参観日を行いました。
久しぶりの参観日に、どの学級の児童も張り切っていました。
【さくら・すみれ】
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
2学期最初のクラブ活動がありました。
2学期の計画を立てたり、さっそく活動に移ったりするなど、どの児童も久しぶりのクラブ活動を楽しみました。
9月17日(日)に、江戸岡公民館敬老祝賀会が行われました。
祝賀会には、1年生と6年生の一部児童が参加しました。
1年生は「ありがとうの手紙」を読み、6年生は、合唱とリコーダー演奏を披露しました。
皆様に喜んでいただき、参加した児童は、とても良い交流ができました。