[無題]

10月25日(土)参観日・えどおか祭り

2025年10月25日 12時13分

 本日、参観日とえどおか祭りを行いました。

 参観日の授業では、それぞれの児童が一生懸命授業に取り組みました。

 その後のえどおか祭りでは、ゲームコーナーやフリーマーケットでの買い物を楽しみました。

 準備していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_5912 IMG_5931

IMG_5935 IMG_5934

IMG_5962 IMG_5965

10月24日(金) 明日は参観日です

2025年10月24日 16時23分

 10月も残りわずかとなりました。

 11月には学芸会や市内音楽発表会があります。

 音楽部の練習も熱を帯びています。

IMG_4071 IMG_4072

 明日は参観日。授業参観の後、えどおか祭りがあります。

 ゲームブースや食品バザー、フリーマーケットなど、子どもたちは、とても楽しみにしています。

10月23日(木) 就学時健康診断

2025年10月23日 16時50分

 就学時健康診断があり、4月に1年生になる園児たちが来校しました。

 健康診断や各種検査を受け、待ち時間には3年生と一緒に遊びました。

 新1年生が入学する日を楽しみにしています。

IMG_5896 IMG_5898

IMG_5900

10月22日(水) 研究授業(2年生 算数)

2025年10月22日 17時28分

 2年生、算数科の校内研究授業を行いました。

 単元は「かけ算」。

 かけられる数やかける数について学習する内容です。

 図や数図ブロックを使って、問題から式を考えました。

 みんな真剣に授業に臨み、意欲的に学習していました。

IMG_5891 IMG_5892

IMG_5893 IMG_5894

10月21日(火) えひめこども美術展審査会

2025年10月21日 15時53分

 えひめこども美術展の審査会があり、市内各小中学校からたくさんの作品が集まりました。

 どの作品も力作ばかりです。江戸岡小からも、各学年から作品を出品しました。

 一つでも多くの作品が、賞に選ばれることを願っています。

IMG_4036[1] IMG_4041[1]

10月20日(月) 過ごしやすくなってきました

2025年10月20日 18時35分

 まだ蒸し暑さが残るものの、朝夕と涼しくなり過ごしやすくなってきました。

 子どもたちも、いろいろな活動に取り組みやすい気候になっています。

 今週末は、参観日とえどおか祭りがあります。

IMG_5879 IMG_5880

IMG_5883 IMG_5885

10月15日(水) 秋の遠足

2025年10月15日 14時44分

 今日は遠足でした。

 全学年、列車に乗って宇和町へ行きました。

 1・2年生は、歴史文化博物館と児童交通公園。

 3・4年生は、開明学校と民具館、ちぬやパーク

 5・6年生は、歴史文化博物館 です。

 それぞれの学年が、体験的な学習や展示物の見学をして、楽しく活動しました。

 お弁当も、それぞれの場所でおいしくいただいたようです。

【1年生】

DSC00344 DSC00353

【2年生】

DSCF0106 DSCF0097

【3年生】

PA150619 PA150658

【4年生】

IMG_6112 IMG_6076

【5・6年生】

CIMG0709 CIMG0717

CIMG0725 CIMG0724

10月10日(金) ドローン教室(4・5年生)

2025年10月10日 12時57分

 ドローン教室を行いました。

 コミスクえひめ八幡浜支部の方に講師としてお越しいただき、ドローンの扱い方について教えていただきました。

 4年生は、ドローンを使った「魚釣りゲーム」です。

 ドローンを、上下・前後・左右に操りながら、マグネットで魚を釣り上げました。

 短時間でしたが、どんどん慣れて、たくさんの魚を釣ることができました。

IMG_5776 IMG_5777

IMG_5813 IMG_5808

 5年生は、動きをプログラムしてドローンを操る活動です。

 目的の位置まで行って戻る動きなど、試行錯誤しながらドローンを動かしました。

 思い通りに動かすことができたり、思わぬ方向に行ってしまったり。

 どのグループも、奮闘していました。

IMG_5832 IMG_5837

IMG_5844 IMG_5838

 4年生も5年生も、貴重な体験をすることができました。

 コミスクえひめ八幡浜支部の皆様、ありがとうございました。

10月9日(木) 車いす体験(4年生)

2025年10月9日 17時46分

 4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。

 今日は、車いすの体験学習です。

 八幡浜市社会福祉協議会を通じて「なかよしクラブ」の方にお越しいただき、車いすを操作したり、車いすに乗る人を補助したりする学習をしました。

 車いすバスケットや電動車いすに乗る体験もさせていただきました。

 4年生は、車いすで生活することの大変さを感じるとともに、手助けをしたり協力したりすることの大切さを学びました。

 「なかよしクラブ」の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

IMG_5954 IMG_5956

IMG_5969 IMG_5981

IMG_6034 IMG_6032

10月8日(水) ALT訪問

2025年10月8日 17時51分

 先日、江戸岡小学校に恐竜が現れました。

IMG_5715 IMG_5718

 正体は、ALTのケリー先生。

 ハロウィンに向けた自前の着ぐるみだそうです。

IMG_5728 IMG_5729

 児童たちは、みんな大喜びでした。

11月7日(火) 市陸上運動記録会

2025年10月7日 15時55分

 第21回八幡浜市陸上運動記録会が行われました。

 本校からは、26名の選手と、2名の補助員が参加しました。

 日差しが強く熱い一日になりましたが、選手たちはそれぞれ自分の種目に全力で臨みました。

 満足できる結果となった選手、思うような記録を残せなかった選手と、結果はそれぞれですが、みんな最後まであきらめず頑張ることができたと思います。

 今後もいろいろなことに挑戦して、自分の力を伸ばしてほしいと思います。

IMG_5748 IMG_5751

IMG_5750 IMG_5755

IMG_5765

10月3日(金) 陸上選手を励ます会

2025年10月3日 18時47分

 市陸上運動記録会(10/7)が迫ってきました。

 選手たちは一生懸命練習に取り組み、記録の更新を目指しています。

 今日は、全校児童で「陸上選手を励ます会」を行いました。

 選手たちの決意発表に対し、全校児童からは熱いエールとメッセージが送られました。

 みんなの気持ちを胸に、選手たちは全力で記録会に臨むことでしょう。

 江戸岡ファイト!!

IMG_5736 IMG_5735

IMG_5738 IMG_5744

IMG_5739 IMG_5741

10月1日 研究授業(1年生・2年生)

2025年10月2日 08時27分

 9月30日(火)に1年生生活科、10月1日(水)に2年生体育科の授業研究を行いました。

 ともに、他校の先生方も大勢参加し、それぞれの研究主題に沿って授業が行われました。

 1・2年生とも、元気に、意欲的に学習しました。

【1年生 生活科】

IMG_5674 IMG_3000

IMG_5871 IMG_5895

【2年生 体育科】

IMG_5691 IMG_5699

IMG_5708 IMG_5705

9月29日(月) 陸上練習

2025年9月29日 18時15分

 市陸上運動記録会まで残り1週間ほどになりました。

 各種目の選手が決定し、それぞれ一生懸命練習に励んでいます。

 最後の1週間を大切に使って、良いコンディションで記録会を迎えたいと思います。

IMG_5646 IMG_5647

IMG_5648 IMG_5649